このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

必見!BMW特有のドアハンドルのベタつきを簡単に対策!

BMWに乗っている方で、内装部分のベタつきについて悩まれている方も多いのではないでしょうか?

私は、以前までF20の1シリーズと、F32の4シリーズに乗っていました。2台とも、音量調整のダイヤルと、エアコンの温度を調節するダイヤル、運転席の内側からドアを開閉する際に握るドアハンドルが、年数が経過するごとに、ベタベタになってしまいました。

これは、ラバーコーティングの経年劣化が原因です。ただ、車を運転する際に必ず触る場所なので、その部分がベタつくと、すごく不快ですよね…

このベタつきを、アルコール等を使って何度も落とそうとするんですが、なかなか取れないんですよね…

ディーラーで相談して断念…

自分でべたつきを落とす事を諦め、ディーラーに相談してみました。新品の純正部品代と交換工賃で約3万円ですと言われました。

想定していたよりもかなり高額だったので、一旦引き返しました…

その後、しばらく悩んでいたのですが、Amazonや楽天市場で調べた際に、とても気になる商品を発見しました。

実際に購入して、取り付けをした結果、驚くほど簡単かつ安価で解決したので、ご紹介したいと思います!

音量調整、エアコンダイヤルカバー

まずは、音量調整、エアコンダイヤル部分の対策です。

すごくシンプルではありますが、音量調整ダイヤル、エアコン温度調整ダイヤルの上から、カバーを取り付けるという商品です。

取り付けは、上から被せるだけでとても簡単です!

また、べたつき対策と同時に車内のドレスアップ効果もあり、非常にオススメです!

ドアハンドルカバー

そして、1番気になる部分のドアハンドルカバーです。こちらも、ドアハンドルの上から被せるだけの、とてもシンプルな商品です。

こちらの商品は、専用設計になっているので、別途両面テープなども必要ありません

私は、この商品を装着して以降、ベタつきの悩みから解放されたのが嬉しくて、ずっとドアハンドルを撫でていました。

こちらの商品は、カーボン柄になっており、ベタつき対策の他にもドレスアップの効果もあり、非常に満足度の高いオススメの商品になっています!

根本的な解決ではない

これらの商品は、ベタベタしている部分にカバーを被せている商品になります。

根本的にベタつきを取りたいと考えている方は、少し高額にはなりますが、ディーラー等で、新品の純正部品に交換される事を推奨します。

まとめ

これらの商品は、ベタつきから解放されて、なおかつドレスアップ効果まである、金額以上の満足感があります!元BMWオーナーである私も、自信をもってオススメします!

BMWは、運転してて、すごく楽しい車ですので、ベタつきの悩みから解放されて、より一層『駆け抜ける喜び』を感じていただければと思います

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!