このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
お金

貯金したい人が今すぐやめるべき5つの事

『なかなか貯金が出来ない…』『毎月もう少し給料が高ければ..』

このように思われている方も多いのではないでしょうか?

かつて私もそうだったのですが、貯金できないのは収入が低いからだと考えていました。

しかし、年収が平均以下のような方でも貯金できている方は多くいます。貯金できる人はある事を絶対にやらないという共通点があります。

そこで、つい2〜3年前までは浪費家だった私が実際にやめて良かった事、貯金する上で効果抜群だったものを5つご紹介したいと思います。

貯金する上で今すぐやめるべき事5選!

 家賃の高い家に住むこと

よく家賃の目安は手取りの30パーセントと言われますが、これは全く参考にしないでください。家賃は固定費の中で最も金額が高いので、高ければ高いほど、毎月の支出が増え、生活が圧迫してしまいます。

なので、賃貸などでは自分のなかで絶対に譲れない条件だけを決めて、妥協できる点を決め、なるべく安い物件に住む事が貯金する上では非常に重要になってきます。

私の場合は、風呂トイレ別、エアコン完備、温水洗浄便座だけ条件を絞り、その他は妥協をして物件を探し、引越し後は家賃を約3万円下げることができました!

② 見栄のための買い物

貯金できない人の多くがやってしまっている事が、本当に心から欲しいものではないのに、他人から良く思われたいという気持ちだけで、ブランド品や高級車を購入したりする事です。

特にこだわりがあるわけでもなく、友人や異性、同僚などから褒められたい、興味をもたれたいという気持ちだけで高額な買い物をしてしまうのは非常にもったいないです。

ただ、ブランド品や高級車を買う事自体が悪いのではなく、自分の趣味など本当に自分が心から欲しいものは購入しても良いと思います!

③ コンビニに行く

かつて私もそうだったのですが、コンビニに立ち寄る事が習慣になっている方も多いのではないでしょうか?

普段コンビニでしか買い物をしない人が、スーパーに行くとあまりの安さに衝撃を受けます。逆に普段スーパーでしか買い物をしない人がコンビニ行くと高いと感じて買い物できなくなります。コンビニはスーパーと比べると平均1.5倍くらい価格が高いです。

なので、わざわざ物価が高い場所で買い物をするのは非常にもったいないので、コンビニは時間が無くて急いでる時だけにして、基本はスーパーで買い物をすることを習慣にしてみましょう!

④ 高頻度の飲み会

気の合う友人や仲間と飲み会に行くいうのは、とても楽しいですよね!

ただ、飲み会は基本的に出費が大きくなり、家計を圧迫させます。

なので行く回数を減らしたり、あまり楽しくない飲み会にはそもそも行かないという事だけでも毎月数万円ほどのお金が浮きます。

貯金のために飲み会も一切行かないという方もいるようですが、それでは心が寂しくなってしまうので、全くオススメしません。あくまでも頻度を減らす事が大事です。

 一人外食

会社の同僚や友人と一緒に外食に行くのはすごく楽しいですよね!

ただ、一人暮らしの方などで、基本的に一人でも外食に行くという方もいるのではないでしょうか?その場合だと、毎月の食費がおおよそ5万円を超えてくるのでとても大きな出費になってしまいます。

友人などと行く外食はとても楽しくて思い出に残る事も多いのですが、一人外食の場合はその場の一瞬の食欲を満たして、すぐに記憶からなくなってしまう事がほとんどなので、少しもったいないですよね。

ただ、今までずっと外食だった方がいきなり自炊を始めるのはハードルが高いと思うので、最初はご飯だけ炊いて、おかずはスーパーで惣菜を買ってくるという事から始めると良いと思います!

まとめ

節約、貯金と聞くと『我慢』、『忍耐』、『何か新しい事を始めなければいけない』と思ってしまいがちですが、普段の生活からこれらの事をやめるだけで、とても効果があるので非常にオススメです。

この先の長い人生プランを考えた上でもお金は非常に大切ですので、後悔する前に今すぐ節約、貯金をしてこれからの人生を共に楽しんで行きましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!