このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
仕事

17系エブリィ・クリッパー・スクラムバン・ミニキャブバン乗りの軽貨物ドライバー必見!オススメの車種専用カー用品5選!

これから軽貨物を始める方や、既に軽貨物ドライバーとして稼働されている方で、ご自身の車両に、エブリィを選ぶ方が非常に多いです。

エブリィは荷室の広さや燃費の良さ、荷物の積み下ろしやすさ等が大きな魅力になっています。

また、エブリィはOEMとして下記の他社にも供給しており、OEM車も含めると総台数は軽貨物の中でも圧倒的なシェアを誇ります。

  • 日 産 NV100クリッパー
  • マツダ スクラムバン
  • 三 菱 ミニキャブバン

私自身も、軽貨物を始めた際は、リースでエブリィを使用していました。とても使い勝手が良く、気に入ったため、その後新車でエブリィを購入しました。

そんな軽貨物ドライバーに大人気のエブリィですが、さらに便利に快適にしてくれる、オススメの専用カー用品を、私が実際に使ってみて特に良かったものを5つご紹介させていただきます!

① フロアマット

フロアマットは、純正の物で充分と思われている方も多いと思います。しかし、配達中は雨の日に歩いた際や、舗装されていない道路を歩いたときに、靴が汚れる事が多々あります。その汚れた靴のまま、何度も乗り降りしていると、フロアマットが泥などでベタベタになってしまいます。

そこで、オススメなのが3Dタイプになっているエブリィ専用のフロアマットです。

平面ではなく、立体的な構造になっているので、汚れが広がることもなく、防水で砂や水を通さない素材になっており、汚れた際は取り外して水洗いも可能です。

車種専用なので、取り付けも簡単で、非常にオススメの商品です!

② ラゲッジマット

ラゲッジマットを使わずに、配達されている軽貨物ドライバーもいますが、その方の車内を見ると、ラゲッジスペースの底面が破けてボロボロになってしまっています。

また、ラゲッジスペースの底面は滑りやすく、荷物が滑って倒れる等の、荷物を破損させてしまうリスクも考えられます。

ラゲッジマットを敷けば、ラゲッジの底面の傷を防止でき、荷物が滑りにくくなるので、破損のリスクも下げることができます

ラゲッジマットも、上から被せるだけなので、取り付けも非常に簡単です!

③ シートカバー

宅配は、基本的に一日に何度も乗り降りしているので、シートが摩擦でどんどん痛んでしまいます

表面がほつれるだけならまだ良いのですが、だんだん破けて中の綿が出てきてしまいます

こうなってしまうと補修が難しく、ドライバーによっては高額なお金を払ってシート自体をディーラーで交換している方もいます。

そうなってしまう前に、シートカバーを取り付けて、シート本体が傷んでしまうことを防ぐのがオススメです。

また、汚れがついてしまった際も、純正のシートと比べると、汚れが落としやすいというメリットもあるので、なるべく早めにシートカバーを装着される事をオススメします。

④ ルームランプ

日が暮れ始めた夕方や夜は車内が暗いので、荷物を探すのに時間がかかってしまいます

伝票の文字も見づらくなるため、全く同じパッケージの商品などがあった際に、誤配の危険もあります。

ルームランプをLEDに変えると、純正とは比べ物にならないくらい明るくなります。その結果、荷物をすぐに見つけられ、伝票の文字も瞬時に確認する事ができます

軽貨物では、日報を書いたりメモをとったりなど、車内で字を書く事も多いので、純正の暗いランプと比べても、とても見やすくて書きやすくなるメリットもあります

⑤ ドアハンドル プロテクター

エブリィを新車で購入したという方に、特にオススメなのが、ドアハンドルプロテクターです。

一日に何度も乗り降りをしているとドアハンドルの周りの部分が爪などによって細かい線状の傷が大量についてしまいます

この傷は、ドア開ける際に必ず目に入る部分なので、非常に気になってしまいます。

ドアハンドルプロテクターをつければ簡単に傷を防止する事ができます

この商品は、傷防止だけでなく、ドレスアップにもなるのでオススメです!

まとめ

17系エブリィ・クリッパー・スクラムバン・ミニキャブバン乗りの軽貨物ドライバーにオススメの車種専用カー用品5選!

  • ① フロアマット
  • ② ラゲッジマット
  • ③ シートカバー
  • ④ ルームランプ
  • ⑤ ドアハンドル プロテクター

宅配は、精神的にストレスがかかり、労力も使う大変な仕事ですので、こういった便利な商品を活用して、少しでも快適に仕事をしていきましょう

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!