このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関東おすすめワインディングロード!栃木県 霧降高原道路

車やバイクが好きな方のなかでも、実際に運転している時が一番好きという方も多いのではないでしょうか?

私も以前、車をBMWに乗り換えてから運転する事が大好きになり、休みの度に県外にドライブに出掛けて色んな道を走ってきました。

その中でも、個人的に一番のお気に入りの道である、『霧降高原道路』についてご紹介したいと思います!

霧降高原道路とは?

引用 Googleマップ

霧降高原道路は、栃木県の日光市から川俣湖方面へ北上する県道169号線の一部で、霧降大橋付近から大笹牧場付近までの約18kmの区間の道路になります。

日光宇都宮道路の、日光ICから約20分程度と近く、ワインディングロードでは珍しくアクセスの良い道路でもあります。

かつては有料道路でしたが、2006年9月26日に無料開放となりました。

霧降高原道路の魅力

霧降高原道路の一番の魅力は、低速コーナー、中速コーナー、高速コーナーなど非常にバリエーションが豊富なところです。そして、そのほぼ全てが複合コーナーになっており、車を操っている感覚を最高に楽しむ事ができます。同じようなカーブがあまり無く、走っていて全く飽きない道でもあります。

また、高低差もそこまで激しくはないのでハイパワー車でなくても走りやすいのも魅力です。

路面も一部荒れている箇所はありますが、元有料道路という事もあり、全体的に綺麗な道なので、安心して走ることができます。

非日常感を感じられる景色

霧降高原道路は、道だけでなく、景色も楽しむ事ができます。

有名な六方沢橋や霧降ノ滝はもちろんですが、沿道には白樺の木々や広大な牧草地などが広がり、牛を見る事もできます。

晴れている天気の良い日には、最高の景色を見ることができ、都会では見れない絶景を楽しむことができます。

大笹牧場

日光市から進み、霧降高原道路の終点に大笹牧場という有名な牧場があります。

霧降高原道路を走った際は、ぜひ立ち寄ってほしいおすすめのスポットです。

駐車場も広く、広大な牧場内には、動物と一緒に触れ合える施設やアスレチック、栃木県のお土産が買える売店などもあります。

また、名物のジンギスカンやアイスクリームがとっても美味しいので、立ち寄った際は、ぜひ食べてみてください!

まとめ

霧降高原道路の魅力
  • 都心から日帰りで行けて、アクセスが良い
  • 複合コーナーが多い、飽きないワインディング
  • 景色が綺麗
  • 美味しい食べ物がたくさんある
  • 観光もできる

車好き、バイク好きの方で、まだ行った事がないという人は、ぜひ行ってみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!